名古屋の外壁塗装・リフォーム工事はお任せください
「なぜ外壁塗装を行うの?」「外壁の塗り替えをしないとどうなるの?」など、外壁塗装について疑問に思っていませんか?
以下で、外壁塗装の目的や、塗装をしないと起きる症状を解説します。名古屋や東海エリアで外壁の劣化が気になる方、外壁塗装の塗り替えをお考えの方はぜひ参考にしていただき、当社までご相談ください。
外壁塗装を行う目的
外壁塗装を行う主な目的は、以下の通りです。
外壁の補修や防水機能強化のため
建物は常に外の環境の影響を受けています。紫外線や雨風、湿気、雪などの環境にさらされたまま、定期的なメンテナンスをしないで放置してしまうと、どのような建物であっても劣化していきます。
外壁の劣化が進むと防水機能が低下して、外壁自体にダメージを与えるだけではなく、雨漏りが発生して建物内部まで腐食する恐れがあります。
外壁の劣化を防ぐためには、定期的に外壁の塗り替えを行うことが必要です。塗装工事によって補修や防水機能の強化をして、建物を守りましょう。
美観を保つため
建物を建てたばかりの頃はきれいな外観であったとしても、外の環境にさらされ続けていれば、色褪せなど劣化が発生します。外壁の色褪せが起きるとくすんだり、暗い印象を与えたりするため、塗り替えして建物の美観を保ちましょう。自分の住まいがきれいだと、それだけで気分が良くなり、帰宅することが楽しみになります。さらに、訪れた人に住まいの美しさを褒めてもらって嬉しい気持ちになるなど、建物がきれいであることは住んでいる方の心に大きな影響を与えると言えます。建物の印象をもっと良くしたいとお悩みの方は、外壁の塗り替えをしてみてはいかがでしょうか。
外壁に特殊機能を付与するため
外壁塗装に使う塗料の中には、夏の暑さ対策ができる遮熱・断熱機能を持つ塗料や、カビ・苔が生えにくくなる塗料など、さまざまな特殊機能を持つものがあります。日本の高温多湿な夏を和らげる機能がほしい方などは、特殊機能を持つタイプの塗料で外壁の塗り替えをすると良いでしょう。
塗装をしないと起きる症状
外壁の塗り替えをしないでいると、チョーキングや剥がれ・膨れ、ひび割れ、カビ・苔、雨漏りなどの劣化症状が発生してしまいます。劣化症状を放置した場合、劣化が進み、建物内部までダメージを与えてしまいます。建物内部まで劣化症状が進むと、塗装だけでは対応できずに、大掛かりで高額なリフォームが必要になるケースもあるため、注意が必要です。建物に劣化症状が発生したら、早めに外壁塗装をご相談ください。
塗り替えのタイミング
外壁塗装は定期的な塗り替えが必要となりますが、「いつ塗り替えるべき?」とお悩みの方もいるでしょう。ここでは、外壁塗装の塗り替えについて、時期や目安となる劣化症状をご紹介します。
外壁塗装の塗り替え時期
外壁塗装の塗り替え時期の目安は10年とされています。多くの外壁材は約7年経つと防水性能が低下してしまうため、築10年で塗り替えすることが一般的です。「前回の外壁塗装から10年経っている」という場合は、塗り替えをするタイミングと言えます。また、10年経っていなくても、外壁に気になる劣化症状がある時は塗り替えを検討しましょう。
塗り替え時期の目安となる劣化症状
以下のような劣化症状がある場合、塗り替えを行うタイミングと言えます。
チョーキング
紫外線と水によって塗装の表面が劣化して、白い粉状のものになった状態のことです。「塗装の白亜化」とも言われています。
クラック(ひび割れ)
微細なひび割れはヘアクラックと呼びます。クラックは主に塗装の経年劣化によって発生し、クラックの幅や深さなどで補修方法を検討します。
塗膜の膨れ・剥離
塗膜の劣化によって、膨れたり、剥がれたりすることがあります。放っておくと雨水が浸入してひび割れが起きる可能性があります。
カビ・苔
湿度が高い場所や日光があまり当たらない場所などで起こります。外壁塗料の防カビ剤の効果が低下してきてカビ・苔が発生するケースもあります。
退色・変色
退色とは、太陽光によって塗料の中の顔料の性質が変わって発生する劣化症状です。変色とは、塗料の中の樹脂が劣化して色が変わることです。
エフロレッセンス
エフロレッセンスとは、クラックから浸入した雨水によって、モルタル中の石灰などが表面に出てきて空気中の二酸化炭素ガスと化合したもののことです。エフロレッセンスは、「白華」とも呼ばれています。
シーリングの破断
接着基材の経年劣化や、シーリング用プライマーの有無などで発生します。
外壁材の欠損・爆裂
欠損は、外部からの衝撃や熱伸縮によって発生します。爆裂とは、クラックから浸水して内部の鉄筋が錆び・膨張することで外壁を外に押し出し、欠落させる現象のことです。
上記のような劣化症状がある場合は、外壁塗装をしてメンテナンスすると良いでしょう。自分では塗り替えをするべきか判断が難しい時は、プロの外壁塗装業者に一度ご相談ください。
外壁塗装工事の流れ
外壁塗装工事は、基本的に以下の流れで進めていきます。
1.施工前のご挨拶
⼯事を始める前に、近隣にお住まいの方にご挨拶いたします。工事の日程や内容などを簡単にお伝えします。
2.仮設足場の設置
外壁塗装工事において大切な仮設⾜場を設置します。足場があることで職⼈の安全性が確保され、高品質な施工を可能にしています。また、足場全体に飛散防止ネットを張り、塗料やゴミなどが近隣に飛散しないように配慮いたします。
3.高圧洗浄
足場を設置したら、次は高圧洗浄です。高圧洗浄機を使い、外壁の汚れやカビ・苔を取り除きます。外壁をしっかりと洗浄することで、塗料が密着しやすくなるため、欠かせない作業です。
4.養生
サッシや窓ガラスなど、塗装しない場所を丁寧に養⽣します。塗料や汚れが付きそうな場所は養生シートで覆います。
5.劣化補修
クラックや目地などの修繕作業を行います。この作業によって、塗料本来の性能が十分に発揮されます。
6.下地調整 (ケレン作業)
雨どいや板金があるところには、ケレンという下地調整作業を行います。ケレンとは、サビや汚れ、古い塗膜を取り除き、表面をヤスリで荒くする作業です。これにより、金属面と塗料が接着しやすくなります。
7.塗装開始
下地処理が終わったら、塗装作業に移ります。塗料は基本的に、下塗り、中塗り、上塗りの合計3回塗り重ねます。
8.最終確認・検査完了
塗装作業が終了したら、養⽣を外して、現場管理者が細部まで塗装の仕上がりを確認します。その後、お客様とも⼀緒に外壁をチェックしていただき、気になることなどないか確認します。お客様に仕上がりを納得していただけたら、⾜場の解体作業を行います。
9.お引き渡し
塗装工事完了報告書と保証書を受け取っていただき、お引き渡しとなります。保証期間中に何か施⼯の不具合があった場合、補修を行います。
保証について
外壁塗装の保証内容や期間は、業者によって異なるため、契約する前にしっかりと確認することが大切です。以下で、保証の重要性と外壁塗装の保証で受けられる範囲を解説します。
保証の重要性
外壁塗装を行った後、数年経ってから不具合が起こる可能性がありますが、保証があれば塗装業者に迅速な対応をしてもらえます。保証がない場合は、アフターメンテナンスはしてもらえないことが予想されるため、保証を用意している業者に依頼することが重要です。
外壁塗装で保証を受けられる範囲
保証の範囲は、以下をご参考ください。
外壁が色褪せした
塗装直後と比べて色褪せが起きた場合は、保証の範囲内となるでしょう。
チョーキング現象が起きた
チョーキング現象とは、塗膜が劣化して白いチョークの粉のようなものが発生することです。通常よりも早い時期にチョーキング現象が起きた場合、施工不良の可能性があるため、保証を受けられるでしょう。
ひび割れが発生した
塗膜の経年劣化の時期よりも早くひび割れが起きた場合は施工不良の可能性があり、保証の対象になるでしょう。ただし、下塗り材と上塗り材の塗装間隔時間の違いでひび割れが起こることもあり、この場合は施工不良と証明することが困難になります。
塗装が剥がれた
外壁の塗り替え後、3年以内に塗膜が剥がれてきたとしたら、施工不良とみなされて、保証の範囲となるでしょう。